今日は、まだ12月29日の名古屋旅行の記事を書き途中ですが、速くUP出来るものからしていこうと思います。
429M 松本行き 平田~南松本乗車 115系C**編成
さてさて、なぜタイトルに「リベンジ」をつけたかと言いますと、
昨年2011年の12月4日、たまたま運よく休日の午前中が空いたので、3084レ&6883レを撮影しようと思い、南松本に苦労して出かけたわけですが、その日は日曜日で、まさかのダブル運休でした……
ちなみに、その時の記事です⇓
http://kokiatu.blogspot.com/2011/12/124c.html
で、29日も空いたので出かけたわけですが、思ってみれば日曜日……
まぁ、とりあえず見ていただければ……
| ▲427M 松本行き |
| ▲上記後追い |
| ▲436M 115系N編成 |
| ▲1006M ワイドビューしなの6号 名古屋行き 383系A編成 |
| ▲62M 特急あずさ12号 新宿行き |
| ▲1003M しなの3号 名古屋行き |
| ▲2080レ 空返石油貨物 |
| ▲429M 乗車 |
南松本に着くと、DE10が動いていました。
| ▲コンテナ入換中。 |
| ▲西側留置線 |
=本日の3084レはウヤ。
| ▲代わりにこのタキで我慢してください。(← |
ということで、とりあえず改札を出てみます。
| ▲改札を出ると、先ほどのタキとDE10が連結しています。 |
| ▲別角度から。 |
| ▲パット見両方コキに見えますが、(見えない……?)右はチキです。(チ+チキ+チ+チキ+チキ編成です。) |
| ▲案の定やってきました。 |
| ▲木工踏切より。 |
| ▲旧セメント線建屋と合わせて。 |
| ▲C編成438Mと合わせて |
| ▲438M通過後、折り返します。 |
| ▲一旦南松に戻り、再び発車、オイルターミナルへ。 |
| ▲1008M ワイドビューしなの8号 名古屋行き |
| ▲先ほどのDE10が折り返します。 |
| ▲オイルターミナル入換終了後、DE10の定位置へ。 |
南松本のホームへ向かうと、何か作業中。
| ▲何か塗っているようですが…… |
| ▲再び跨線橋へ。先ほどのタキがいなくなると寂しいです。 |
| ▲西側留置線。日曜日はロクヨンが並んでいます。 |
| ▲隣にはレールチキが。 |
| ▲改札内より 光の当たり具合が変わりました。 |
| ▲架線中の影がかぶらないようになりました。 |
| ▲57M あずさ7号 |
| ▲433M |
| ▲59M あずさ9号 |
| ▲1010M しなの10号 |
| ▲66M あずさ16号 |
| ▲1007M しなの7号 |
| ▲EF64の並び。 |
| ▲1828M 出来たてのB513編成 |
最後に何となく3524Mの天竜峡行きを。1日1往復しか1700番台は来てないので(しかも午前……)意外と撮る機会が少ないです。
影とかはほっといて……。
| ▲3524M 快速天竜峡行き |
0 件のコメント:
コメントを投稿